10/7 セレブリティ・シルエット 地中海グランドクルーズ
ツアーのポイント

①往復ビジネスクラスを利用して、快適なご旅行をお楽しみいただけます。(羽田~フランクフルト間往復のみ)
②南イタリアの世界遺産アマルフィ海岸やセザンヌ生誕の地エクス・アン・プロヴァンスなど地中海のハイライトにご案内します。
③地中海最大の島シチリア、ショパンゆかりの地マヨルカ、世界遺産のイビサ島と地中海に浮かぶ美しい3島を訪れます。
④サレノレ、カディス、トゥーロンの3寄港地では、ゆたか倶楽部のお客様専用車での観光が含まれています。
⑤ゆたか倶楽部の登録会員のお客様には大変お得な特別割引代金が設定されています。登録会員でない方でもこのコースのご出発までに会員手続きしていただければ会員特別割引代金を適用いたします。
旅行日程・代金
2016年10月07日(金) ~ 10月23日(日) 羽田空港 17日間 |
旅行日程
各日をクリックタップすると詳細がご覧いただけます。
日程 | 日付 | 寄港地 | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 10月7日(金) | 羽田空港/ローマ | |||||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||||
2 | 10月8日(土) | ローマ/チビタベッキア(イタリア) | |||||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||||
3 | 10月9日(日) | サレルノ(イタリア) | |||||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||||
4 | 10月10日(月) | メッシーナ(シチリア諸島) | |||||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||||
5 | 10月11日(火) | 終日航海 | |||||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||||
6 | 10月12日(水) | パルマ・デ・マヨルカ(マヨルカ島) | |||||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||||
7 | 10月13日(木) | カルタヘナ(スペイン) | |||||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||||
8 | 10月14日(金) | ジブラルタル(イギリス領) | |||||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||||
9 | 10月15日(土) | リスボン(ポルトガル) | |||||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||||
10 | 10月16日(日) | カディス(スペイン) | |||||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||||
11 | 10月17日(月) | 終日航海 | |||||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||||
12 | 10月18日(火) | イビサ島(スペイン) | |||||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||||
13 | 10月19日(水) | バルセロナ(スペイン) | |||||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||||
14 | 10月20日(木) | トゥーロン(フランス) | |||||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||||
15 | 10月21日(金) | 終日航海 | |||||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||||
16 | 10月22日(土) | チベタッベキア/ローマ | |||||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||||
17 | 10月23日(日) | 羽田空港 | |||||||||||||||||||||
食事
|
詳細情報
旅行代金
客室タイプ | 料金 | ゆたか倶楽部会員特別料金 | |
---|---|---|---|
11:スタンダード内側 広さ:約17㎡ |
898,000円 (298,000円) |
798,000円 (248,000円) |
|
8:スタンダード海側 広さ:約16.4㎡ |
998,000円 (338,000円) |
898,000円 (278,000円) |
|
2B:デラックス海側 広さ:約18㎡+約5㎡ |
1,118,000円 (408,000円) |
998,000円 (328,000円) |
|
S2:スカイスイート 広さ:約27.8㎡+約7.1㎡ |
1,448,000円 (668,000円) |
1,298,000円 (568,000円) |
詳細情報
- 旅行代金の( )は、船室を一人独占利用の追加料金。
寄港地情報
寄港地名をクリックタップすると詳細がご覧いただけます。
チビタベッキア(イタリア)

チベタヴェッキアはイタリア、ラツィオ州、ローマ県のコムーネの一つで西海岸ティレニア海に面し、西暦108年に皇帝トラヤヌスによって築かれて以来、現在にいたるまでイタリアの首都ローマの外港として栄える港湾都市だ。ローマまではおよそ80キロ、列車で一時間の距離にあり、停泊中にローマ観光がじゅうぶん楽しめる。
「チヴィタヴェッキア」とは「古代の街」を意味し、市内のいたるところに古代遺跡がある。この地は伊達政宗の使途として支倉常長ら遣欧使節団が上陸したところであり、宮城県石巻市と姉妹都市になっている。
サレルノ(イタリア)

ティレニア海に面した古い歴史を持つ港湾都市で、中世にはヨーロッパ最古の医科大学であるサレルノ大学が開設されました。サレルノには大司教座がある。主要な建築物としてノルマン人支配時代のアレキ城(カステロ・ディ・アレキ)、塔で有名な大聖堂がり、大聖堂にはグレゴリオ7世の墓所が置かれています。近年の地中海式ダイエットのもとになる“サレルノ式健康療法”から生まれた、純粋で豊かな食文化の伝統があります。海岸沿いから内陸まで農牧業が発達し、特産のモッツァレッラチーズ、サンマルツァーノトマトをはじめ、最高級のパスタ、オリーヴオイル、野菜や果物を生産しています。また、ヴィエトリの陶器、パドゥーラやテッジャーノ Teggianoの石灰石、銅の手工芸品などの多くの小さな芸術品の中に、観光のさらなる思い出を手にすることができるでしょう。
カルタヘナ(スペイン)

スペイン南部の地中海に面する港湾都市で、スペイン海軍の基地があることでも知られています。2500年前の古代ローマ時代からある古い歴史を持つ町で、現在でも残るローマ劇場やフォロ・ロマーノの遺跡がおすすめの名所となっています。他にも、中世に建てられたコンセプシオン城や建築美術館など、文化施設も多いため、飽きることなく観光を楽しむことができる街。
ジブラルタル(イギリス)

ジブラルタルはイギリスの海外領土の一つで、イベリア半島の南東端に突き出した半島に位置し、大西洋と地中海をつなぐ要衝です。スペイン本土との間には海峡があって、国境の中立地帯が設けられている。全体的に石灰岩で出来た岩山が広がり、最高峰がターリク山(426m)で、頂上にはオハラズ・バッテリーと呼ばれる展望台が在る。そこからは、スペインの海岸線はもちろん、うっすらと連なるアフリカの山並みを眺めることができます。ジブラルタルの岩山と地中海の対岸であるアフリカ北西端、モロッコの「セウタのアチョ山」は「ヘラクレスの柱」と呼ばれ、古来そこはこの世の果て、その先には陸地も海も何も無く、西進し続けると深淵に落ち込むと考えられていました。それが古代地中海世界の人々の宇宙観だったのです。
リスボン(ポルトガル)

大西洋に流入するテージョ川の河口にある港湾都市。坂の多い街で知られ、ケーブルカーや路面電車が大切な市民の足となっています。ヨーロッパ最西端の首都としても知られている。港のそばにあるジェロニモス修道院やベレンの塔は世界遺産に登録されていて多くの観光客でにぎわっています。サン・ジョルジェ城はリスボンの街の展望スポットとしておすすめです。リスボン近郊のシントラには美しい緑に覆われた丘があり、馬車で古い農場に残る荘園を巡ることもできます。イワシの塩焼きはポルトガルの郷土料理のひとつで、港街リスボンの名物料理として広く知られています。
カディス(スペイン)

カディスは大西洋に面するアンダルシア地方の港湾都市。紀元前より貿易港として栄えた。カディスの街の始まりは3000年前にまで遡り、ヨーロッパにおいても最古の都市に数えられる。大航海時代、「新大陸」到達で知られるコロンブスも、その第二回と第四回の航海はこの地から出発している。この辺はスペインの有名な南一帯に広がる海岸地帯コスタ・デル・ソル(太陽の海岸地帯)にたいして、コスタ・デ・ラ・ルス(月の海岸地帯)とよばれる。旧市街はことのほか小さいく、港は旧市街の一角に位置する。わずかな地域にバロック様式の大聖堂と輝くドームのカテドラル、市街が一望に見渡せるタビアの塔、庶民の活気がみなぎるメルカード(市場)など、ぎっしりと建物が詰め込まれている。旧市街から海岸通りに出ると、美しいビーチや緑眩しい公園が続く。
イビサ(スペイン)

西地中海のバレアレス諸島に属するスペイン領イビサ島は、島全体がユネスコの世界遺産として登録されているリゾート地です。地中海一美しい海といわれるこの島は白い砂に囲まれ、海水はクリスタルのように透明です。5月から10月の始めまで平均30℃と温暖で雨がほとんど降らないので世界中から観光客が訪れます。イビサの中心地のマリーナには10億円規模の巨大ボートが停泊しハリウッドスター、スポーツ選手、ヨーロッパ、ロシア、中東のお金持ちなど世界中のセレブが集います。
一万人以上集客できる世界で一番大きなクラブや、五千人以上集客できるクラブが4つあり、日本とは規模が違います。他にもたくさんの小さなクラブや夕方からプール・パーティーを行うビーチ・クラブ、夕日を見ながら音楽を聴くことができるラウンジ・バーなど遊ぶ場所が多いのも特徴です。
また、イビサの魅力は島を取り囲む60以上の美しいビーチ、新鮮な海の幸と手頃で美味しいスペインワイン、不思議なエネルギーを発するパワースポット、世界文化遺産である城壁に囲まれた中世の旧市街など、多岐にわたります。パーティーに行かなくても楽しめることから、年配の方や家族連れも多く見られます。
バルセロナ(スペイン)

スペイン第2の人口、面積を誇りカタルーニャ自治州の州都で、イベリア半島北東部に位置する地中海沿岸の港湾都市。
最初にバルセロナに街を築いたのは、紀元前6世紀頃、ギリシャ系フォセオ人とされ、後にカルタゴ、ローマの植民地時代を経て、地中海貿易の拠点として大きく発展しました。19世紀後半から工業化を推し進め、さらに目覚しい発展を遂げ、1888年には、万博が開催され、都市計画が世界的に知られるようになりました。1992年にはオリンピックも開催されています。また古くから芸術活動が盛んでガウディに代表されるようにモデルニスモ芸術が生まれた地としても有名です。
公用語はカタルーニャ語とスペイン語ですが、一般的には、カタルーニャ語が広く使われています。
●周辺の観光地
サグラダ・ファミリア
カサ・ミラ
カサ・バトリョ
グエル公園
ピカソ美術館
カタルーニャ音楽堂
カタルーニャ国立美術館
FC バルセロナ ミュージアム
ボケリア市場
トゥーロン(フランス)

フランスの南東部に位置する、地中海に面する都市。ヴァール県の県庁所在地。地中海のトゥーロン湾にのぞみ、王政の時代から現代にいたるまでフランス海軍の基地がおかれている軍港であり、現在フランス第一の軍港、および海軍工廠、地中海艦隊の司令部があります。工業・商業・漁業の中心地でもあり、造船・化学・繊維・機械・食品加工・兵器などの産業が発達。港の東の部分は商港とヨットハーバーとなっており、コルシカ島やサルデーニャ島への連絡船が発着しています。
客船情報

セレブリティ・ソルスティス
“夏至/冬至”の意味をもつ新造船セレブリティ・ソルスティスは、2008年11月デビュー。総トン数は12.2万トンで、セレブリティクルーズの中では最大。カリスマ的デザイナーにより船内デザインは華麗で目を見張る。また客室が広めで人気のバルコニー客室を多く設置し、アクアスパを自由に利用できる新客室カテゴリー“アクアクラス”が設けられている。
船名 | セレブリティ・ソルスティス | 総トン数 | 122,000t |
---|---|---|---|
就航年 | 2008年10月 | 乗客定員 | 2,850名 |
乗組員数 | 1,246名 | 全長 | 315m |
全幅 | 36.8m | 船籍 | バハマ |
取消料金
取り消し日 | 区分 | 取消料 |
---|---|---|
旅行開始日の前日から起算してさかのぼって | 78日前~48日前まで | 旅行代金の12.5% |
47日前~18日前まで | 旅行代金の25% | |
17日前~当日まで | 旅行代金の50% | |
無連絡不参加または旅行開始後 | 旅行代金の100% |