(ゆたか倶楽部オリジナルツアー)にっぽん丸 飛んでクルーズ沖縄(Bコース)石垣島・台湾
ツアーのポイント

1.2名様より催行。
2.那覇空港―那覇港間の往復を利用して人気の沖縄本島の観光をいたします。
3.リーズナブルなご旅行代金で航空代、船代、食事代、観光代、入場料がすべて含まれます。(美ら海水族館の昼食代は除く)
募集パンフレットがご覧いただけます。↓↓↓
https://www.yutakaclub.co.jp/IMG/app/catalog/catalog_118.pdf/
旅行日程・代金
Aコース | 2016年04月10日(日) ~ 04月13日(水) 羽田空港発着 4日間 |
---|---|
Bコース | 2016年04月10日(日) ~ 04月13日(水) 伊丹空港発着 4日間 |
旅行日程
各日をクリックタップすると詳細がご覧いただけます。
日程 | 日付 | A | B | 寄港地 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4月10日(日) | 羽田・伊丹/那覇 | |||||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||||
2 | 4月11日(月) | 石垣島 | |||||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||||
3 | 4月12日(火) | 基隆(台湾) | |||||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||||
4 | 4月13日(水) | 那覇/羽田・伊丹 | |||||||||||||||||||||
食事
|
詳細情報
- 食事回数:朝食3回、昼食3回、夕食3回
- ※有効期限2016年7月12日以降のパスポートが必要です。
※台湾の査証は不要(ただし日本国籍の方)
※最少催行人員:2名
旅行代金
客室タイプ | コース | 料金 | ||
---|---|---|---|---|
スタンダードステート シャワー・トイレ付 |
A | 175,000円 | ||
B | 170,000円 | |||
コンフォートステート シャワー・トイレ付 |
A | 190,000円 (164,000円) |
||
B | 185,000円 (159,000円) |
|||
スーペリアステート シャワー・トイレ付 |
A | 207,000円 | ||
B | 202,000円 | |||
デラックスツイン バス・トイレ付 |
A | 278,500円 | ||
B | 273,500円 | |||
デラックスベランダ バルコニー・バス・トイレ付 |
A | |||
B | ||||
デラックスシングル バス・トイレ付 |
A | |||
B | ||||
ジュニアスイート バルコニー・ブローバス・トイレ付 |
A | |||
B | ||||
ビスタスイート バルコニー・ブローバス・トイレ付 |
A | 485,000円 | ||
B | 480,000円 | |||
グランドスイート バルコニー・ブローバス・トイレ付 |
A | 687,000円 | ||
B | 682,000円 |
詳細情報
- コンフォートステートの( )は、「グループ3」。コンフォートステートを3名様で利用された場合の料金です。
寄港地情報
寄港地名をクリックタップすると詳細がご覧いただけます。
石垣島

石垣港は沖縄県石垣市にある港。日本最南端の重要港湾であり、八重山列島の中心港となっている。石垣島と那覇市との距離は410km以上離れており、逆に台湾とは270km程度しか離れておらず、地理的には日本のほとんどの地域よりも台湾に近い場所に位置している。
国指定の名勝地でもある川平湾の海は、光の加減や潮の満ち引きにより刻々とその色を変え、石垣島を代表する景勝地となっている。湾口をふさぐように横たわる小島をはじめ、真謝離(まじゃぱなり)などの小さな島が湾内に点在し、海中には数多くの種類のサンゴが群落を形成している。湾内の色とりどりの魚とサンゴは観光用のグラスボートから鑑賞することができる。石垣島最北端に平久保崎の灯台があり、目の前にさえぎるものがなく水平線が丸く見える。
●周辺の観光地
米原のヤエヤマヤシ群落
石垣島天文台
川平湾
野底マーペー
白保サンゴ礁
平久保崎
唐人墓
石垣市立八重山博物館
基隆(台湾)

基隆は台湾の北端で東シナ海に面した国際貿易港であり、台北観光の海の玄関口です。台北までは鉄道で40分、人気観光地の九份へもバスで1時間の距離。基隆市内には、スペインやオランダが統治していた時代の遺跡が残ります。南の丘陵にある中正公園からは市街と港が一望できます。近年は基隆港周辺の整備による観光化が進められており、更なる発展を遂げることでしょう。少し足を伸ばした首都台北の魅力の一つはグルメ。あらゆる中華料理が揃っており、しかも一流の店が味と技を競い合っています。台北は古くから栄えた地域であり、日本時代の建築や清時代の遺構が多く、総統府台湾最古の寺・龍山寺もあります。
●周辺の観光地
中正公園
廟口小吃(夜市)
奠濟宮
和平島角楽園
基隆島
中正紀念堂
故宮博物院
孔子廟
龍山寺
忠烈祠
九份
客船情報

にっぽん丸
1990年9月に就航した伝統の船名「にっぽん丸」を継承するクルーズ客船で、コンセプトは「海の別世界」。
一流シェフによる食事には定評があり、「美味なる船」として親しまれている。2010年の改装を経て、30周年を迎える2020年4月に2回目の大改装を行い華やかさと品格を現代に再現。何処となく日本式の流れを感じさせる船へと生まれ変わりました。新コンセプトのファミリー向け客室や大型モニターによる「にっぽん丸SHOWCASE」、全船の客室・公室(ドルフィンホール除く)に Wi-Fi 環境を導入し新装デビュー。
船名 | にっぽん丸 | 総トン数 | 22,472t |
---|---|---|---|
就航年 | 1990年9月(2020年改装) | 乗客定員 | 203室532名(最大) |
乗組員数 | 約230名 | 全長 | 166.6m |
全幅 | 24.0m | 船籍 | 日本 |
取消料金
取り消し日 | 区分 | 取消料 |
---|---|---|
旅行開始日の前日から起算してさかのぼって | 31日前まで | 無料 |
30日前から3日前まで | 旅行代金の20% | |
旅行開始日の前々日から当日まで | 旅行代金の50% | |
旅行開始後または無連絡不参加 | 旅行代金の100% |