飛鳥Ⅱで航く 大自然を巡る感動のアラスカクルーズ(ゆたか倶楽部オリジナルツアー)

ツアーのポイント

◆2015年飛鳥Ⅱ世界一周クルーズの最終区間を利用した「アラスカクルーズ」です。Bコースでは最短11日間で飛鳥Ⅱの世界一周クルーズの雰囲気と、感動のアラスカクルーズが同時に楽しむことができます。
◆Aコースは17日間中、終日航海日がなんと12日間もありますのでクルーズ好きにはぴったりのコースです。またAコースは最後の横浜入港で世界一周グランドフィナーレの感動を味わうことができます。
◆日本船でアラスカクルーズができるのは1年に1回あるか無いかと言われています。残念ながら2016年は予定がございませんので是非この機会をお見逃しなく!アラスカにいても和食が食べられ、大浴場にて大海原を眺めることができます。日本船でしか味わえない醍醐味です。
◆添乗員同行、全食事付、羽田空港までのお荷物ご自宅⇔成田間の往復スーツケース宅配サービス(お1人様1個)がついています。サービス付の安心の旅です。

旅行日程・代金

Aコース2015年06月30日(火) ~ 07月16日(木)
羽田空港発・横浜港着 17日間
Bコース2015年06月30日(火) ~ 07月10日(金)
羽田空港発着 11日間

旅行日程

各日をクリックタップすると詳細がご覧いただけます。

日程 日付 A B 寄港地
1 6月30日(火)     羽田/バンクーバー

食事

寄港地 現地スケジュール
羽田/バンクーバー 羽田発空路✈バンクーバーへ。
✈・・・・・・・日付変更線通過・・・・・・・飛行機
午後 着後、専用車にて港へ。
「飛鳥Ⅱ」にご乗船。
19:00

出港

【船中泊】
2 7月1日(水)     終日航海

食事

寄港地 現地スケジュール
終日航海 船内イベントなどお楽しみください。
【船中泊】
3 7月2日(木)     終日航海

食事

寄港地 現地スケジュール
終日航海 船内イベントなどお楽しみください。
【船中泊】
4 7月3日(金)     ジュノー

食事

寄港地 現地スケジュール
ジュノー 07:00

入港

自由行動またはオプショナルツアーでお楽しみください。
22:00

出港

【船中泊】
5 7月4日(土)     終日航海

食事

寄港地 現地スケジュール
終日航海 船内イベントなどお楽しみください。
【船中泊】
6 7月5日(日)     終日航海

食事

寄港地 現地スケジュール
終日航海 船内イベントなどお楽しみください。
【船中泊】
7 7月6日(月)     終日航海

食事

寄港地 現地スケジュール
終日航海 船内イベントなどお楽しみください。
【船中泊】
8 7月7日(火)     スワード

食事

寄港地 現地スケジュール
スワード 07:00

入港

Aコース:自由行動またはオプショナルツアーでお楽しみください。
Bコース;下船後、スワード近郊観光へ。エグジット氷河、リザレクション湾クルーズ、アラスカ鉄道乗車体験などをお楽しみください。スワードからアンカレッジに移動
【アンカレッジ泊】
19:00

出港

Aコース出港。
【船中泊】
9 7月8日(水)     終日航海

食事

寄港地 現地スケジュール
終日航海 船内イベントなどお楽しみください。
【船中泊】
Bコース:午後よりアンカレッジ市内観光にご案内します。観光後アンカレッジから空路✈羽田へ。(アメリカ都市内経由)
10 7月9日(木)     終日航海

食事

寄港地 現地スケジュール
終日航海 Aコース:船内イベントなどお楽しみください。
【船中泊】
Bコース:アメリカ都市から空路✈羽田へ。
✈・・・・・・・日付変更線通過・・・・・・・✈
【機中泊】
11 7月10日(金)     終日航海

食事

寄港地 現地スケジュール
終日航海 Aコース:船内イベントなどお楽しみください。
【船中泊】
Bコース:早朝に羽田着後、解散。
12 7月11日(土)     終日航海

食事

寄港地 現地スケジュール
終日航海 船内イベントなどお楽しみください。
【船中泊】
13 7月12日(日)     終日航海

食事

寄港地 現地スケジュール
終日航海 船内イベントなどお楽しみください。
【船中泊】
14 7月13日(月)     終日航海

食事

寄港地 現地スケジュール
終日航海 船内イベントなどお楽しみください。
【船中泊】
15 7月14日(火)     終日航海

食事

寄港地 現地スケジュール
終日航海 船内イベントなどお楽しみください。
【船中泊】
16 7月15日(水)     終日航海

食事

寄港地 現地スケジュール
終日航海 船内イベントなどお楽しみください。
【船中泊】
17 7月16日(木)     横浜

食事

寄港地 現地スケジュール
横浜 09:00

入港

Aコース:下船着、解散。
詳細情報
  • 食事
    Aコース:朝食15回・昼食14回・夕食14回
    Bコース:朝食8回・昼食8回・夕食8回
  • 最少催行人員:8名(添乗員同行)
  • 利用予定航空会社:全日空、日本航空など
  • 利用予定ホテル:ヒルトンアンカレッジ他同等クラス

旅行代金

客室タイプ 利用人数 コース 料金
Kステート

バスタブ付
広さ約18.4㎡

2名1室 A 998,000円
(358,000円)
B 698,000円
(178,000円)
Fステート

バスタブ付
広さ約18.4㎡

2名1室 A 1,098,000円
(398,000円)
B 758,000円
(208,000円)
Eバルコニー

バスタブ・バルコニー付
広さ約22.9㎡

2名1室 A 1,258,000円
(468,000円)
B 828,000円
(238,000円)
Dバルコニー

バスタブ・バルコニー付
広さ約22.9㎡

2名1室 A 1,308,000円
(498,000円)
B 848,000円
(258,000円)
詳細情報
  • 旅行代金の( )は、船室・ホテルを一人独占利用の追加料金。
  • 旅行代金には
    Aコース羽田空港施設使用料2,570円、燃油特別付加料約21,500円が含まれおりません。
    Bコース羽田空港施設使用料2,570円、燃油特別付加料約43,000円、海外空港税約2,800円が含まれおりません。
  • ご自宅⇔羽田間の往復スーツケース宅配サービス(お1人様1個)がついています。
  • ビジネスクラス追加代金
    Aコース150,000円
    Bコース300,000円

寄港地情報

寄港地名をクリックタップすると詳細がご覧いただけます。

ジュノー(アメリカ)

ジュノーは、インサイド・パッセージの北端近くに位置するアラスカ州の州都です。常緑の美しい山並を背に、ガスティノー海峡を挟んでダグラス島と向かい合っています。
また海洋性気候に属しアラスカで最も温暖な地域だ。
古いロシア正教会や博物館、坂道に添って並ぶカラフルな住宅、そして州政府や合衆国政府等の近代的なオフィスビル等が深緑の山々と美しく調和して、「リトル・サンフランシスコ」と呼ばれています。メンデンホール氷河へのアクセスも便利です。
フィヨルドの風光明媚な多島海。暖流が流れているため雨量が多いことから森林が育ち、東南アラスカ全域がトンガス国有林とグレーシャーベイ国立公園に指定されています。
アラスカで最初に金鉱脈が発見され、ゴールドラッシュを迎えた歴史をもつ町でもある。

●周辺の観光地
メンデンホール氷河
ジュノー・アイスフィールド
トレーシー湾フィヨルド氷河
州立博物館
ロバート山ロープウェイ

スワード(アメリカ)

スワードは、アンカレッジから南に二百キロ下ったキナイ半島東岸のリザレクション湾に面した港町です。
漁業が盛んで港湾施設が充実しており、また、鮭のスポーツフィッシングのメッカとしても有名な町です。
北太平洋の漁業が盛んだった頃には、釧路港から出航した漁船の補給基地として重要な役割を果たしていました。くしろ港まつりのボートレースには、毎年、スワード杯のトロフィーが優勝者に贈呈されています。
スワードの町の名は、ニューヨーク州知事とアメリカ合衆国上院議員を務め、エイブラハム・リンカーンとアンドリュー・ジョンソン両大統領の下で国務長官を務めたアメリカ合衆国ニューヨーク州出身の政治家であるウィリアム・スワードに由来しています。

アンカレッジ(アメリカ)

アンカレッジはアラスカ州南岸の港湾都市でアラスカ州における商工業、金融の中心地でもあります。主要産業は、州の主要産業でもある石油・天然ガスの採掘とその関連事業。ほかに金融・通信の中枢としても発達しています。また、国際貿易港としての役割も強く、テッド・スティーブンス・アンカレッジ国際空港は、かつて北極圏回りヨーロッパ便が給油の為に寄港し、現在でも航空貨物のハブ空港であるなど、世界的に重要な空港です。そのため、同市には航空貨物業も発達しています。都会の快適さと自然の魅力いっぱいな町です。

●周辺の観光地
アラスカ民族文化センター
アンカレッジ歴史博物館
エクルトナ歴史公園
ロシア正教博物館
アラスカ・ミント
アラスカ州警察官博物館
アラスカ動物園
キンケード公園

客船情報

飛鳥Ⅱ

世界的に高い評価を受けていた「クリスタル・ハーモニー」が2006年に「飛鳥Ⅱ」としてデビュー。クルーズ専門誌「CRUISE」が実施している「クルーズシップ・オブ・ザ・イヤー」において、初代「飛鳥」から31回連続総合1位を受賞。初代「飛鳥」で培われ、守り続けてきた飛鳥ならではの「和のおもてなし」はそのままに2020年に大改装を行い露天風呂の設置やレストラン、客室などをリニューアル。エントランスへの大型LEDディスプレイの設置やWi-Fiエリアの拡大により、更に快適で進化した船内となっている。

船名 飛鳥Ⅱ 総トン数 50,444t
就航年 2006年2月(2020年改装) 乗客定員 800名
乗組員数 490名 全長 241m
全幅 29.6m 船籍 日本

取消料金

取り消し日 区分 取消料
旅行開始日の前日から遡って 31日前まで 無料
30日前~3日前まで 旅行代金の20%
前々日・前日・当日 旅行代金の50%
旅行開始後または無連絡不参加 旅行代金の100%

検索結果に戻る

ページトップへ