1 |
6月13日(木) |
成田・関空/アムステルダム(オランダ) |
寄港地 |
現地スケジュール |
成田・関空/アムステルダム(オランダ) |
午前
|
空路✈アムステルダムへ。(直行便または欧州内乗継) |
夜
|
着後、リバー・ダッチェスにご乗船。 【船中泊】 |
|
2 |
6月14日(金) |
アムステルダム(オランダ) |
寄港地 |
現地スケジュール |
アムステルダム(オランダ) |
|
界遺産アムステルダム市内観光。レンブラントの「夜警」が有名な国立ミュージアムなど。 |
|
【船中泊】 |
|
3 |
6月15日(土) |
ケルン |
寄港地 |
現地スケジュール |
ケルン |
午前
|
世界遺産ケルン大聖堂など市内を徒歩観光。 |
夜
|
キャプテンズウェルカムディナー。 【船中泊】 |
|
4 |
6月16日(日) |
ボッパルド/リューデスハイム |
寄港地 |
現地スケジュール |
ボッパルド/リューデスハイム |
午前
|
ライン河沿いの小さな街を自由散策。 |
午後
|
世界遺産中部ライン渓谷からローレライ通過。 |
夕方
|
つぐみ横丁が有名な「ライン河の真珠」と称されるリューデスハイム観光。 【船中泊・停泊】 |
|
5 |
6月17日(月) |
フランクフルト |
寄港地 |
現地スケジュール |
フランクフルト |
午前
|
ドイツ最大の都市フランクフルト市内観光。 |
午後
|
自由散策。 |
|
【船中泊】 |
|
6 |
6月18日(火) |
ミルテンベルク |
寄港地 |
現地スケジュール |
ミルテンベルク |
午前
|
「マインの真珠」と称えられる小さな街、ミルテンベルク旧市街徒歩観光。 |
|
【船中泊】 |
|
7 |
6月19日(水) |
ヴュルツブルク/ローテンブルク |
寄港地 |
現地スケジュール |
ヴュルツブルク/ローテンブルク |
午前
|
ヴュルツブルクの世界遺産レジデンツを見学。 |
午後
|
「中世の宝珠」ローテンブルク市内観光。 |
|
【船中泊】 |
|
8 |
6月20日(木) |
バンベルク |
寄港地 |
現地スケジュール |
バンベルク |
午前
|
今も中世の街並みが残り、小ヴェネツィアと称される世界遺産バンベルクを徒歩観光。 |
|
【船中泊】 |
|
9 |
6月21日(金) |
ニュルンベルク |
寄港地 |
現地スケジュール |
ニュルンベルク |
午前
|
ワーグナーの歌劇でおなじみのニュルンベルク徒歩観光。 |
午後
|
1992年に完成のマイン=ドナウ運河通航。 |
|
【船中泊】 |
|
10 |
6月22日(土) |
レーゲンスブルク |
寄港地 |
現地スケジュール |
レーゲンスブルク |
午前
|
ローマ時台から古い歴史を持つ古都世界遺産レーゲンスブルク徒歩観光。 |
|
【船中泊】 |
|
11 |
6月23日(日) |
パッサウ |
寄港地 |
現地スケジュール |
パッサウ |
午後
|
ドナウ河、イルツ河、イン河の3つの河が合流するオーストリアとの国境の街パッサウ徒歩観光。 |
|
【船中泊】 |
|
12 |
6月24日(月) |
ヴァッハウ渓谷/ウィーン |
寄港地 |
現地スケジュール |
ヴァッハウ渓谷/ウィーン |
午前
|
世界遺産ヴァッハウ渓谷クルージング。 |
午後
|
世界遺産ウィーン市内観光。 |
|
【船中泊・停泊】 |
|
13 |
6月25日(火) |
ウィーン |
寄港地 |
現地スケジュール |
ウィーン |
午前
|
広大な広陵地帯に位置するウィーンの森観光。 |
午後
|
自由散策。 |
|
【船中泊・停泊】 |
|
14 |
6月26日(水) |
ウィーン |
寄港地 |
現地スケジュール |
ウィーン |
終日
|
世界初の山岳鉄道世界遺産セメリンク鉄道とシェーネベルク山観光。 |
|
【船中泊・停泊】 |
|
15 |
6月27日(木) |
ウィーン |
寄港地 |
現地スケジュール |
ウィーン |
終日
|
自由散策。ご希望の方は添乗員がウィーンの中心街までご案内します。 |
|
【船中泊・停泊】 |
|
16 |
6月28日(金) |
ブラチスラバ |
寄港地 |
現地スケジュール |
ブラチスラバ |
午前
|
ドナウ川沿いのスロバキアの首都ブラチスラバ観光。 |
午後
|
自由散策。 |
|
【船中泊】 |
|
17 |
6月29日(土) |
センテンドレ島/ブダペスト |
寄港地 |
現地スケジュール |
センテンドレ島/ブダペスト |
午前
|
センテンドレ島にてホースショーを見学。 |
午後
|
世界遺産ブダペスト観光。(ブダ地区) |
|
【船中泊・停泊】 |
|
18 |
6月30日(日) |
ブダペスト |
寄港地 |
現地スケジュール |
ブダペスト |
午前
|
世界遺産ブダペスト観光(ペスト地区) |
午後
|
自由散策。 |
|
【船中泊】 |
|
19 |
7月1日(月) |
モハーチ/ペーチ |
寄港地 |
現地スケジュール |
モハーチ/ペーチ |
終日
|
ビザンチン文化が色濃く残るハンガリー第4の都市古都ペーチ観光とワイン農園見学。 |
|
【船中泊】 |
|
20 |
7月2日(火) |
ブコバル/オシエク |
寄港地 |
現地スケジュール |
ブコバル/オシエク |
|
クロアチア最東端の街ブコバルとラヴァ川沿いに位置するオシエク観光。 |
|
【船中泊】 |
|
21 |
7月3日(水) |
ベオグラード |
寄港地 |
現地スケジュール |
ベオグラード |
午前
|
ドナウ河とサヴァ河に交わる場所に位置するセルビアの首都ベオグラード市内観光。 |
|
【船中泊】 |
|
22 |
7月4日(木) |
鉄門クルージング |
寄港地 |
現地スケジュール |
鉄門クルージング |
終日
|
カルパチアとバルカン山脈の間を流れるドナウ河が狭くなった鉄門渓谷を通過します。 |
|
【船中泊・停泊】 |
|
23 |
7月5日(金) |
スヴィシュトフ/ヴェリコ・タルノヴォ/ルセ |
寄港地 |
現地スケジュール |
スヴィシュトフ/ヴェリコ・タルノヴォ/ルセ |
|
下船後、12~14世紀の間、第二ブルガリア帝国の首都だったヴェリコ・タルノヴォとアルバナシを観光。観光後、ルセより乗船。 |
|
【船中泊・停泊】 |
|
24 |
7月6日(土) |
ルセ/ジュルジュコンスタンツァ |
寄港地 |
現地スケジュール |
ルセ/ジュルジュコンスタンツァ |
終日
|
専用車にて黒海沿岸の都市としてはルーマニア最大のコンスタンツァを観光。 |
|
【コンスタンツァ泊】 |
|
25 |
7月7日(日) |
コンスタンツァ/ブカレスト |
寄港地 |
現地スケジュール |
コンスタンツァ/ブカレスト |
午前
|
専用車にてルーマニアの首都「東欧のパリ」と称されるブカレスト観光。ホテルへ。 |
|
【ブカレスト泊】 |
|
26 |
7月8日(月) |
ブカレスト |
寄港地 |
現地スケジュール |
ブカレスト |
午前
|
空路、帰国の途へ。(欧州内乗継) |
|
【機中泊】 |
|
27 |
7月9日(火) |
成田/関空 |
寄港地 |
現地スケジュール |
成田/関空 |
午前
|
着後、通関手続き。解散。 |
|