プルマントゥール・ゼニスで航く エーゲ海・アドリア海クルーズ
ツアーのポイント
◆ゼニスは優美さを備えた元セレブリティ社の人気の船。プルマントゥール社は船内の飲み物(ソフトドリンク、アルコール類)がフリードリンクです。船内は、スペインの情熱的で明るい雰囲気をそのままに今注目のクルーズラインです。
◆エーゲ海の人気のサントリーニ島とミコノス島に寄港。アドリア海では世界一美しい湾のひとつと言われているモンテネグロのコトル、クロアチアのドブロブニクにも寄港。特にベニスの入港シーンは圧巻です。誰もが一度は行ってみたい寄港地ばかりです。
◆下船後はカトリックの巡礼地世界遺産のアッシジへ。小高い丘の上に広がる中世の街並みの美しさは、旅の最後を締めくくります。この旅では合計8ケ所の世界遺産を訪れます。
【★★★電子パンフレットはこちらからご確認いただけます。クリックしてください★★★】
旅行日程・代金
| 2013年05月19日(日) ~ 05月29日(水) 成田・関空発着 11日間 |
旅行日程
各日をクリックタップすると詳細がご覧いただけます。
| 日程 | 日付 | 寄港地 | |||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 5月19日(日) | 成田/関空 | |||||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||||
| 2 | 5月20日(月) | ドバイ/アテネ/ピレウス(ギリシャ) | |||||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||||
| 3 | 5月21日(火) | ミコノス島(ギリシャ) | |||||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||||
| 4 | 5月22日(水) | サントリーニ島(ギリシャ) | |||||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||||
| 5 | 5月23日(木) | カタコロン(ギリシャ) | |||||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||||
| 6 | 5月24日(金) | コトル(モンテネグロ) | |||||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||||
| 7 | 5月25日(土) | ドブロブニク(クロアチア) | |||||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||||
| 8 | 5月26日(日) | ベニス(イタリア) | |||||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||||
| 9 | 5月27日(月) | ラベンナ/アッシジ(イタリア) | |||||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||||
| 10 | 5月28日(火) | アッジシ/ローマ(イタリア) | |||||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||||
| 11 | 5月29日(水) | ドバイ/成田・関空 | |||||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||||
詳細情報
- 食事
朝食8回・昼食8回・夕食8回(機内食を除く) - 最少催行人員:15名(添乗員が同行いたします。)
- 利用予定航空会社:エミレーツ航空
- 利用予定ホテル:【アッシジ】オーラホテルズセナコロ他同等クラス
旅行代金
| 客室タイプ | 利用人数 | 料金 | |
|---|---|---|---|
| 内側 シャワー付き |
2名1室 | 318,000円 (50,000円) |
|
| 海側 シャワー付き |
2名1室 | 348,000円 (54,000円) |
|
| バルコニー シャワー付き |
2名1室 | 388,000円 (58,000円) |
|
| ジュニアスイート バルコニー・バスタブ付き |
2名1室 | 438,000円 (80,000円) |
|
詳細情報
- 旅行代金の( )は、船室・ホテルを一人独占利用の追加料金。
- 旅行代金にはポートチャージ(約20,500円)、国内空港税(成田2,540円・関空2,650円)、海外空港税(約4,340円)、燃油特別付加料(約45,640円)船内チップ(7,560円)が含まれておりません。残金と合わせてご請求させていただきます。諸費用は料金改訂および為替レートによって変動します。
- 往復のスーツケース宅配サービス(お1人様1個)がついています。
寄港地情報
寄港地名をクリックタップすると詳細がご覧いただけます。
ミコノス島(ギリシャ)

ギリシャのエーゲ海に浮かぶミコノス島は「エーゲ海の白い宝石」と称えられている。青い海と空にに映える白い壁の家々が建ち並び、他の島とは趣が違う。おしゃれで、都会的な雰囲気が特徴だ。 港のシンボルはペリカンのペドロ。人になれていて、港を中心にミコノスタウンにも出没している。タベルナ(レストランのギリシャ語)や、パブ・カフェも多く旅行者で賑わう。ミコノス島のもうひとつのシンボルが風車。町を見下ろす丘の上に立つ小さな風車はかつては小麦を挽いていた。
●周辺の観光地
ミコノスの風車
ヴェネチアン・ポート
パラポルティアニ教会
ミコノス考古学博物館
ミコノス民俗博物館
エーゲ海洋博物館
レナの家
農業ミュージアム
パナギア・ツルリアニ修道院
サントリーニ島(ギリシャ)

紀元前1450年頃に起きた火山の大噴火によって、島の中央部がすっぽりと海中に没し、三日月の島は、幻のアトランティス大陸であるとも言われている。付近には、更に4つの島々が寄り添っている。
断崖絶壁の上に立つ街「フィラ」は、レストランやブティツクがひしめき合い観光客で大変賑わっている。島の最北端の村「イア」は、白い壁と青い屋根の教会の風景で知られている。
カタコロン(ギリシャ)

イオニア海に面した港町でオリンピック発祥の地、「オリンピア」への海からの玄関口として知られています。クロノス山麓の丘陵地帯にはオリンピアの遺跡が広がっています。
オリンピックの聖火は、今でもここオリンピア遺跡ヘラ神殿から会場へと送られています。
コトル(モンテネグロ)

1979年に世界遺産登録されたコトルの町は、旧ユーゴスラビア、現在のセルビア・モンテネグロのアドリア海沿岸地域に位置する小さな中世の自治都市です。コトルは町そのものの歴史的文化的価値のみならず、その周囲の自然風景の美しさを理由にユネスコ世界遺産登録を受けました。
町は、ボカ・コトルスカと呼ばれる入り組んだ湾の突き当たりに位置しています。ボカ・コトルスカ湾は周囲を高い山に囲まれた細い湾で、ヨーロッパ最南端のフィヨルドなどと呼ばれることもある。
ドブロブニク(クロアチア)

「アドリア海の真珠」と呼ばれるドブロブニクは、13世紀以降、地中海とバルカン半島を結ぶ拠点として重要な位置を占め、交易都市として発展した。
1205年から150年間ヴェネツィア共和国の傘下にあり、後に、自治権を獲得し、ラグーサ共和国として発展した。1667年の地震により大きな被害を受けたが、美しいゴシック、ルネサンス、そしてバロック様式の教会や修道院、宮殿、噴水などがよく保存されている。1990年代に再び内戦によってダメージを受けたものの、現在ではユネスコが支援する修復プロジェクトが進められている。
世界遺産に登録される旧市街を取り囲む城壁は、遊歩道となっており、そこからアドリア海とオレンジ色の瓦屋根の美しい風景を眺めることができまる。
ベニス(イタリア)

「水の都」ベニスは、100以上の小島の間を運河が巡り、橋で繋がれた街です。かつては「アドリア海の女王」と言われた海運国家として栄え、貴族や商人の館が美を競いました。大運河沿いに並ぶ建築群は、まさに栄華の名残りです。」ベニスは周辺の潟と併せて世界遺産に登録されています。街の中心サンマルコ広場には、ゲーテやカサノヴァも常連だったカフェ・フローリアンやサンマルコ寺院、ドゥカーレ宮殿など見所が集中しています。
ラベンナ(イタリア)

ラヴェンナは内陸の都市である。アドリア海とは運河でつながっている。コムーネの面積約652平方kmは、イタリアのコムーネで第2位の面積である。
6世紀末からの急速な衰退と、その後ラヴェンナが重要な都市にはならなかったことによって、市内および郊外には、西ローマ、東ゴート王国および東ローマ帝国の文化遺産が点在する。これらの建築物はラヴェンナの初期キリスト教建築物群として1996年に世界遺産に登録された。
●周辺の観光地
ガッラ・プラキディア廟堂
サン・ヴィターレ教会
ネオニアーノ洗礼堂
スピリト・サント教会
サン・フランチェスコ聖堂
ラヴェンナのドゥオモ
コムーネ美術館
テオドリックの宮殿
アッシジ(イタリア)

イタリア共和国ウンブリア州ペルージャ県のコムーネの一つである。 アッシージ、アシジとも。 この町出身の聖人、聖フランチェスコと彼の名を冠したサン・フランチェスコ聖堂で有名。市街全域が丘陵地帯にあり、城壁で囲まれている。
●周辺の観光地
アッシジ、フランチェスコ聖堂と関連修道施設群
客船情報
ゼニス
1992年ドイツで建造され、2006年に全面改装されたエレガントな船体です。その優美さと快適さを今も持ち続けるインテリアが旅の安らぎを与えてくれます。アール・デコの香りと現代的なデザインが融合した船内には最新の設備を備えたフィットネスセンター、くつろいだ雰囲気のジャグジーやサウナ、きらびやかなカジノなど訪れる人を楽しませる全てがあります。毎夜繰り広げられるショーは圧巻です。
| 船名 | ゼニス | 総トン数 | 47,255t |
|---|---|---|---|
| 就航年 | 1992年(2006年改装) | 乗客定員 | 1,440名 |
| 乗組員数 | 620名 | 全長 | 207m |
| 全幅 | 29m | 船籍 | マルタ |
取消料金
| 取り消し日 | 区分 | 取消料 |
|---|---|---|
| 旅行開始日の前日から起算してさかのぼって | 32日前まで | 無料 |
| 31日前から16日前まで | 旅行代金の16.5% | |
| 15日前から8日前まで | 旅行代金の33.5% | |
| 7日前から当日まで | 旅行代金の50% | |
| 旅行開始後又は無連絡不参加 | 旅行代金の100% |





東京本社に電話(03-5294-6261)