クリスタル・セレニティで航く 春爛漫!紺碧の地中海・アドリア海クルーズ
ツアーのポイント

世界のラグジュアリーシップ「クリスタル・セレニティ」が新しくなり、ますますクオリティが高まりました。ぜひこの機会にオールインクルーシブ・クルーズの魅力をご体験ください。
2012年5月から新たに追加された3つの「オールインクルーシブ」システムにより船上での追加料金の必要がなく心おきなくクルーズをお楽しみいただくことができるようになりました。
①ワインやビール、カクテルなどのアルコール飲料が無料(ヴィンテージ以外)
②ペントハウスのバトラー、客室のスチュワーデス、ダイニングルームへのウェイターなどへのチップが不要。
③スペシャリティ・レストランの席料が不要。
心安らぐ和のおもてなしでお迎えするクリスタル・セレニティに乗船し、春爛漫のバルセロナからベニス、地中海からアドリア海へのクルーズをお楽しみください。
【★★★電子パンフレットはこちらからご確認いただけます。クリックしてください★★★】
旅行日程・代金
2013年04月20日(土) ~ 05月03日(金) 成田空港発着 14日間 |
旅行日程
各日をクリックタップすると詳細がご覧いただけます。
日程 | 日付 | 寄港地 | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4月20日(土) | 成田 | |||||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||||
2 | 4月21日(日) | ドバイ(アラブ首長国連邦)/バルセロナ(スペイン) | |||||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||||
3 | 4月22日(月) | バルセロナ(スペイン) | |||||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||||
4 | 4月23日(火) | 終日航海 | |||||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||||
5 | 4月24日(水) | モンテ・カルロ(モナコ) | |||||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||||
6 | 4月25日(木) | リボルノ/フィレンツェ/ピサ(イタリア) | |||||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||||
7 | 4月26日(金) | チビタベッキア/ローマ/(イタリア) | |||||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||||
8 | 4月27日(土) | ソレント(イタリア) | |||||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||||
9 | 4月28日(日) | シチリア島/タオルミーナ(イタリア) | |||||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||||
10 | 4月29日(月) | 終日航海 | |||||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||||
11 | 4月30日(火) | トロギール(クロアチア) | |||||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||||
12 | 5月1日(水) | ベニス(イタリア) | |||||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||||
13 | 5月2日(木) | ベニス(イタリア) | |||||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||||
14 | 5月3日(金) | 成田 | |||||||||||||||||||||
食事
|
詳細情報
- 食事
朝食13回・昼食13回・夕食11回(機内食を除く) - 最少催行人員:10名様
- 利用予定航空会社:エミレーツ航空
- 4月25日は祝日(解放記念日)、5月1日はメーデーに当たるため、休業している商店などもございます。
旅行代金
客室タイプ | 利用人数 | 料金 | |
---|---|---|---|
C | デラックス・ステートルーム バスタブ付 |
2名1室 | 698,000円 (94,000円) |
B | デラックス・ステートルーム バスタブ・ベランダ付き |
2名1室 | 768,000円 (145,000円) |
A | デラックス・ステートルーム バスタブ・ベランダ付き |
2名1室 | 808,000円 (165,000円) |
PH | ペントハウス(バトラー付き) バスタブ・ベランダ付き |
2名1室 | 1,098,000円 (566,000円) |
詳細情報
- 旅行代金の( )は、船室を一人独占利用の追加料金。
- 旅行代金にはポートチャージ(約39,000円)、国内空港施設使用料(2,540円)、海外空港税(約1,990円)、燃油特別付加料(約44,000円)が含まれておりません。残金と合わせてご請求させていただきます。
- 諸費用は料金改訂および為替レートによって変動します。
- 往復のスーツケース宅配サービス(お1人様1個)がついています。
寄港地情報
寄港地名をクリックタップすると詳細がご覧いただけます。
バルセロナ(スペイン)

スペイン第2の人口、面積を誇りカタルーニャ自治州の州都で、イベリア半島北東部に位置する地中海沿岸の港湾都市。
最初にバルセロナに街を築いたのは、紀元前6世紀頃、ギリシャ系フォセオ人とされ、後にカルタゴ、ローマの植民地時代を経て、地中海貿易の拠点として大きく発展しました。19世紀後半から工業化を推し進め、さらに目覚しい発展を遂げ、1888年には、万博が開催され、都市計画が世界的に知られるようになりました。1992年にはオリンピックも開催されています。また古くから芸術活動が盛んでガウディに代表されるようにモデルニスモ芸術が生まれた地としても有名です。
公用語はカタルーニャ語とスペイン語ですが、一般的には、カタルーニャ語が広く使われています。
●周辺の観光地
サグラダ・ファミリア
カサ・ミラ
カサ・バトリョ
グエル公園
ピカソ美術館
カタルーニャ音楽堂
カタルーニャ国立美術館
FC バルセロナ ミュージアム
ボケリア市場
モンテカルロ(モナコ)

コートダジュールのイタリア国境近くにあるモナコ公国の市街地。モンテカルロは、カジノとオペラとバレエが有名。世界の社交場として栄えてきたモナコでは、一年を通じて芸術公演、舞踏会、国際花火大会、F1モナコグランプリ、世界ラリー選手権のモンテカルロラリーなどエンターテインメントやイベントが行われていて、観光客や保養客を楽しませている。地中海に突き出た岬にはかつての要塞跡があり、ビザンチン様式の大聖堂が建っている。1982年の自動車事故で亡くなった王妃、元アメリカの女優グレース・ケリーはモナコ大聖堂に眠っている。モナコは個人居住者に対して所得税を課していない。所得税がないため、モナコ国外からほとんどの収入を得ている富裕者の多くがこの国にやってくる。
●周辺の観光地
モナコ大聖堂
海洋博物館
リボルノ(イタリア)

イタリアの西海岸リグリア海に面した北部の港町リボルノ。かのメディチ家はこの港をルネッサンス時代に主要港にしていました。運河が交差し、要塞化した古い市壁に囲まれ、当時の栄華を街のいたるところで見受けられます。リボルノは「ピサの斜塔」で有名なピサへの海からの玄関です。また、内陸部の古都フィレンツェへの拠点です。リボルノの北側アルノ川の河口近く、約50分のところにに斜塔の町ピサがあります。白大理石で作られた斜塔は、建築当時から地盤沈下のため傾いてしまったという。倒壊防止工事が加えられ、現在では一時的な修復も終わり公開が復活しています。フィレンツェまでは約1時間、ルネサンス期の建築が町中に建ち並び、ヨーロッパの商業とルネサンスの中心都市として栄えた時代の栄華を伝えます。
チビタベッキア(イタリア)

チベタヴェッキアはイタリア、ラツィオ州、ローマ県のコムーネの一つで西海岸ティレニア海に面し、西暦108年に皇帝トラヤヌスによって築かれて以来、現在にいたるまでイタリアの首都ローマの外港として栄える港湾都市だ。ローマまではおよそ80キロ、列車で一時間の距離にあり、停泊中にローマ観光がじゅうぶん楽しめる。
「チヴィタヴェッキア」とは「古代の街」を意味し、市内のいたるところに古代遺跡がある。この地は伊達政宗の使途として支倉常長ら遣欧使節団が上陸したところであり、宮城県石巻市と姉妹都市になっている。
アマルフィ(イタリア)

ソレント半島の南東、サレルノ湾に面するアマルフィ海岸の中心地であり、観光の拠点である。周囲を断崖絶壁の海岸に囲まれ、小湾の奥に位置する小規模な浜に作られた港から、断崖上に向かって形成されている街である。アマルフィ海岸は、ユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録されている。狭い土地を有効活用するため、アーチの上に家を建て、上へ上へと建て増したため、断崖にへばりつくように建物が密集している。外敵の侵入を妨げる為もあって階段で出来た路地が複雑に入り組んでいる。アマルフィの代表的な建造物として、アラブ=シチリア様式の大聖堂がある。11世紀に建造が始まり、雄大な正面(ファサード)、1066年にコンスタンティノープルで作られた青銅製の扉、そして13世紀の美しい「天国の回廊」など、特徴的な多くの追加工事が継続して行われた。特産品はリモンチェッロと手漉き紙。リモンチェッロの原料にはこの地方特産のレモンが用いられる。今でもアマルフィの急斜面にはところどころレモン畑がある。手漉き紙はイタリア半島で最初に製紙法が伝わった場所であり、紙漉きに必要な清流が存在したことから発達した。
タオルミーナ/シチリア島(イタリア)

タオルミーナはシチリア島の東岸、イオニア海に望む標高250mの丘の上にある街。美しいイオニア海岸とエトナ山の威容を見晴らす幻想的な展望の地で、温暖な気候に恵まれた高級リゾート地として、世界各国からの観光客でにぎわっています。街はタオルミナ岬から続く丘の上に建設されており、メッシーナ門からカターニャ門まで通っている目抜き通りのウンベルト通りが街の中心。最大の見所はなんといっても前3世紀に建設された「ギリシャ劇場」です。この劇場はまだ現役として活躍しており、演劇やコンサートなどが行われています。タウロ山の山頂には城塞があり、街全景、ギリシャ劇場、海、エトナ山等全てを見渡すことが出来ます。
●周辺の観光地
ドゥオーモ
テアトロ・グレーコ
セイント・二コロ教会
コルヴァーヤ宮殿
セイント・ステファノ公爵宮殿
ベッラ島
ベニス(イタリア)

「水の都」ベニスは、100以上の小島の間を運河が巡り、橋で繋がれた街です。かつては「アドリア海の女王」と言われた海運国家として栄え、貴族や商人の館が美を競いました。大運河沿いに並ぶ建築群は、まさに栄華の名残りです。」ベニスは周辺の潟と併せて世界遺産に登録されています。街の中心サンマルコ広場には、ゲーテやカサノヴァも常連だったカフェ・フローリアンやサンマルコ寺院、ドゥカーレ宮殿など見所が集中しています。
客船情報

クリスタル・セレニティ
日本人にも人気の高いクリスタル・クルーズの待望の第3船。Serenity(セレニティ)は、「平穏、静謐」を意味する英語で、クリスタルのクルーズで得られる豊かな安らぎをイメージして付けられた。ハーモニー、シンフォニーより総トン数では3割以上増えているが、乗客定員は約1割増に抑えて、さらにゆったりとした空間を目指した。キャビンはすべて海側、そのうち85%にプライベートバルコニーが付く。ダイニングのチョイスは豊富で、メインダイニングのクリスタル・ダイニングをはじめ、イタリア料理、アジア料理、そして新しく寿司バーが登場して、合計3つのサブレストランを設置。そのほか、リドカフェやビストロなどでカジュアルに食事を楽しめる。講義やさまざまな教室が充実しているクリスタルならではの施設として、各種創作、手芸教室、勉強会用に使用されるクリエイティブ学習センターも新しく登場する。
船名 | クリスタル・セレニティ | 総トン数 | 68,870t |
---|---|---|---|
就航年 | 2003年7月 | 乗客定員 | 1,080名 |
乗組員数 | 655名 | 全長 | 250m |
全幅 | 32.2m | 船籍 | バハマ |
取消料金
取り消し日 | 区分 | 取消料 |
---|---|---|
旅行開始日の前日から起算してさかのぼって | 61日前まで | 無料 |
60日前から45日前まで | 旅行代金の2.5% | |
44日前から31日前まで | 旅行代金の5% | |
30日前から15日前まで | 旅行代金の12.5% | |
14日前から当日まで | 旅行代金の25% | |
旅行開始後又は無連絡不参加 | 旅行代金の100% |