サン・プリンセス 洋上のゴールデンウィーク
ツアーのポイント

◆日本発着のデビュークルーズは、ゴールデンウィークの乗船しやすい日程をご用意いたしました。目玉は広島と博多での1泊停泊!広島では厳島神社や平和記念公園のほか、呉の戦艦大和ミュージアムまで足を延ばせます。博多どんたくの日程に合わせた博多では800年の歴史を持つ祭のパレードも2日間タップリとお楽しみいただけます。
旅行日程・代金
Aコース | 2013年04月27日(土) ~ 05月06日(月) 横浜港発着 10日間 |
---|---|
Bコース | 2013年04月27日(土) ~ 05月06日(月) 横浜港発着(観光付きコース) 10日間 |
旅行日程
各日をクリックタップすると詳細がご覧いただけます。
日程 | 日付 | A | B | 寄港地 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4月27日(土) | 横浜 | |||||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||||
2 | 4月28日(日) | 終日航海 | |||||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||||
3 | 4月29日(月) | 広島 | |||||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||||
4 | 4月30日(火) | 広島 | |||||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||||
5 | 5月1日(水) | 長崎 | |||||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||||
6 | 5月2日(木) | 釜山 | |||||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||||
7 | 5月3日(金) | 博多 | |||||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||||
8 | 5月4日(土) | 博多 | |||||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||||
9 | 5月5日(日) | 終日航海 | |||||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||||
10 | 5月6日(月) | 横浜 | |||||||||||||||||||||
食事
|
詳細情報
- 食事
Aコース:朝食9回・昼食9回・夕食9回
Bコース:朝食9回・昼食9回・夕食9回 - 天候・港湾などの事情により寄港地、日時等は変更になる場合があります。
- 有効残存期間が6ヶ月以上のパスポートが必要となります。
旅行代金
客室タイプ | コース | 料金 | ||
---|---|---|---|---|
IF | 内側 シャワー付 |
A | 169,000円 | |
IE | 内側 シャワー付 |
A | 171,000円 | |
ID | 内側 シャワー付 |
A | 173,000円 | |
IC | 内側 シャワー付 |
A | 175,000円 | |
IB | 内側 シャワー付 |
A | 177,000円 | |
IA | 内側 シャワー付 |
A | 179,000円 | |
B | 235,000円 (107,400円) |
|||
OW | 海側(視界が一部遮られます) シャワー付 |
A | 198,000円 | |
OF | 海側 シャワー付 |
A | 199,000円 | |
OE | 海側 シャワー付 |
A | 204,000円 | |
OC | 海側 シャワー付 |
A | 214,000円 | |
B | 270,000円 (128,400円) |
|||
06 | 海側プレミアム シャワー付 |
A | 213,000円 | |
05 | 海側プレミアム シャワー付 |
A | 218,000円 | |
04 | 海側プレミアム シャワー付 |
A | 223,000円 | |
BF | 海側バルコニー シャワー・バルコニー付 |
A | 249,000円 | |
BE | 海側バルコニー シャワー・バルコニー付 |
A | 254,000円 | |
BD | 海側バルコニー シャワー・バルコニー付 |
A | 259,000円 | |
BC | 海側バルコニー シャワー・バルコニー付 |
A | 264,000円 | |
BB | 海側バルコニー シャワー・バルコニー付 |
A | 269,000円 | |
BA | 海側バルコニー シャワー・バルコニー付 |
A | 274,000円 | |
B | 330,000円 (274,000円) |
|||
ME | ミニスイート バスタブ・バルコニー付 |
A | 349,000円 | |
MB | ミニスイート バスタブ・バルコニー付 |
A | 379,000円 | |
MA | ミニスイート バスタブ・バルコニー付 |
A | 389,000円 | |
M4 | ミニスイート(後方) バスタブ・バルコニー付 |
A | 389,000円 | |
B | 445,000円 | |||
S3 | ペントハウス バスタブ・バルコニー付 |
A | 649,000円 | |
S2 | オーナースイート バスタブ・バルコニー付 |
A | 669,000円 |
詳細情報
- 2名様1室の1名の料金です。
- 1名様利用の場合S2~O6は200%増し、OC~IFは160%増しとなります。
- 3~4名様で利用の場合3~4人目の料金は、50%となります。
- 上記代金の他に政府関連諸税5,000円が別途必要となります。また船内チップが(ミニスイート以上は1泊12ドル、その他は11.5ドル)自動的に船内会計にチャージされます。
- 上記代金は2012年4月発表の代金です。予約状況により金額が変動する場合がありますのでご予約時にお問い合わせください。
- B観光付きコース:お取りできる部屋によっては旅行代金がお安くなります。お問い合わせください。IA内側、OC海側、BA海側バルコニー、M4ミニスイートを提示しております。
寄港地情報
寄港地名をクリックタップすると詳細がご覧いただけます。
宮島

宮島は、広島県廿日市市にある島である。厳島とも呼ばれる。松島・天橋立と並ぶ日本三景の一つで、ユネスコの世界文化遺産にも登録された。
古代から島そのものが自然崇拝の対象だったとされ、平安時代末期以降は厳島神社の影響力の強さや海上交通の拠点としての重要性からたびたび歴史の表舞台に登場した。江戸時代中期からは、日本屈指の観光地として栄えてきた。景勝地としての厳島の中心は、厳島神社である。海上に浮かぶ朱の大鳥居と社殿で知られる厳島神社は、平安時代末期に平清盛が厚く庇護したことで大きく発展した。現在、本殿・幣殿・拝殿・廻廊(いずれも国宝)などのほか、主要な建造物はすべて国宝または国の重要文化財に指定されている。皇族・貴族や武将、商人たちが奉納した美術工芸品・武具類にも貴重なものが多く、中でも清盛が奉納した「平家納経」は、平家の栄華を天下に示すものとして豪華絢爛たる装飾が施されており、日本美術史上特筆すべき作品の一つとされる。
●周辺の観光地
厳島神社
紅葉谷公園
弥山
宮島水族館
五重塔・千畳閣
長崎

長崎港は港の形から「鶴の港」とも呼ばれる。長崎半島と西彼杵半島の付け根にあって、長崎湾が深く切れ込んだ、坂の多い街です。
鎖国体制であった江戸時代には、国内唯一の江戸幕府公認の国際貿易港を持つ港町であった。このため今なお唐人屋敷などが残り、異国情緒に満ちた港町となている。幕末からの時代を彩る名所は、シーボルト邸跡、グラバー邸、大浦天主堂などがある。長崎は昭和20年に広島に続き2番目の被爆都市としなりました。長崎平和公園には高さ9.7mの平和記念像があり世界平和への願いが込められています。また原爆公園、原爆資料館は平和活動のシンボルとなっています。歴史的経緯から長崎はキリスト教徒の数が比較的多いところであり、日本最古の現存するキリスト教建築物として大浦天主堂は国宝に指定されています。
●周辺の観光地
大浦天主堂
崇福寺
出島和蘭商館跡
シーボルト宅跡
眼鏡橋
平和公園
長崎原爆資料館
浦上天主堂
山王神社
グラバー園
興福寺
孔子廟
長崎新地中華街
長崎歴史文化博物館
「長崎」のご紹介
(長崎観光局のチャンネルにジャンプします。)
「長崎」のご紹介
(長崎県観光連盟公式チャンネルにジャンプします。)
> 長崎港松が枝国際ターミナルの場所はこちら
釜山(韓国)

韓国最大の港湾都市。南は海に臨み、三方を標高700m級の山々に囲まれた急斜面の山と海が混合したユニークな地形で出来ています。市内の中央、龍頭山の頂にある公園からは、活気にあふれるメインストリートやダイナミックな港の景色が一望できます。釜山はまたビーチリゾートや海洋ツアーが楽しめるところです。美しいビーチ、そして美しい閑麗水道(ハンリョ水道)、周辺の海でボート観光が楽しめます。釜山はおいしい海鮮料理が味わえます。特に穫れたての魚介類を扱うチャガルチ市場はにぎやかとても賑やかです。現地の人たちも利用するレストランで地元の料理をお楽しみいただくのもおすすめです。
●周辺の観光地
海雲台ビーチ
チャガルチ市場
広安里海水浴場
梵魚寺
釜山タワ ー
太宗台
甘川洞文化村
海東龍宮寺
金井山城
●釜山港の岸壁は国際クルーズターミナルと影島国際クルーズターミナル (新国際クルーズターミナル)やガンマン埠頭(第3岸壁)などもございます。詳細はクルーズ中に船内新聞でご確認ください。
> 釜山港 国際クルーズターミナルの場所はこちら
> ストリートビューはこちら
博多

福岡県北部、博多湾に面している博多港。12世紀頃、平清盛が日本で最初となる人工の袖の湊を造ったのが港のはじまりとされている。
博多は明治時代に博多・福岡をまとめて福岡市として市制施行されて現在に至り、博多の地名は博多区として残る。
新しい福岡のシンボルがホークスタウンだ。ソフトバンクホークスの拠点であり、ホテルからショッピングまでの複合アミューズメントタウンである。
福岡タワーは全長234m。海浜タワーとしては日本一の高さを誇る。福岡市西副都心のシンボル的存在であり、8000枚ものハーフミラーで覆われた正三角形の外観は「ミラーセイル」の愛称で親しまれている。
博多の夜は天神や中洲の屋台だ。ラーメン、おでん、焼き鳥など多彩なメニューでにぎわう。
博多っ子の夏を熱くする祇園山笠が奉納されるのが櫛田神社。航海安全、船舶守護の神といわれている住吉神社で、全国の住吉神社の始原と考えられている。
●周辺の観光地
筥崎宮
香椎宮
志賀島
海の中道
大濠公園
福岡城跡
キャナルシティ博多
櫛田神社
シーサイドももち
福岡タワー
ホークスタウン
マリノアシティ福岡観覧車
エバーグリーンマリノア観覧車
福岡市博物館
福岡県立美術館
客船情報

サン・プリンセス
プリンセス・クルーズが本格的なメガシップ戦略に乗り出すきっかけとなった7万7,000トン型シリーズの第1船。同社のアメリカ・マーケットでの評判を不動のものにした船。インテリアはウッディで温かい雰囲気にまとめられ、磨き上げられた真ちゅうが高級感を醸し出す。客船史上初めて座席指定制のメイン・ダイニング以外に、24時間オープンのサブ・レストランを設置するなど、同社の特徴である食の選択肢の豊富さを体現した船。2013年~2015年の三年間は日本発着クルーズに就航。
船名 | サン・プリンセス | 総トン数 | 77,441t |
---|---|---|---|
就航年 | 1995年12月 | 乗客定員 | 2,022名 |
乗組員数 | 900名 | 全長 | 261m |
全幅 | 32m | 船籍 | 英国 |
取消料金
取り消し日 | 区分 | 取消料 |
---|---|---|
旅行開始日の前日から起算してさかのぼって | 75日前まで | 無料 |
74日前から57日前まで | 旅行代金の20% | |
56日前から29日前まで | 旅行代金の50% | |
28日前から15日前まで | 旅行代金の75% | |
14日前から旅行開始後又は無連絡不参加 | 旅行代金の100% |