ロイヤル・ランデブー特集 クィーン・エリザベスで航く 世界遺産リューベック、タリン、サンクト・ペテルブルグを訪ねて 北欧・バルト海クルーズ

ツアーのポイント

◆2012年6月5日 英国王室とゆかりの深いキュナード・ライン 海の女王3船が母港サウサンプトンに集結し、現エリザベス女王の在任60周年のお祝いクルーズにそろって出港する記念すべきクルーズが実施されます。
◆2010年に就航した新・海の女王クィーン・エリザベスで北欧・バルト海クルーズをお楽しみいただきます。

旅行日程・代金

 2012年06月03日(日) ~ 06月20日(水)
成田空港発着 18日間

旅行日程

各日をクリックタップすると詳細がご覧いただけます。

日程 日付 寄港地
1 6月3日(日) 成田・ロンドン

食事

寄港地 現地スケジュール
成田・ロンドン 午前 成田空港を出発。
ヴァージン・アトランティック航空直行便にて空路✈ロンドンへ。
午後 着後、専用車にてホテルへ。
【ロンドン泊】
2 6月4日(月) ロンドン(イギリス)

食事

寄港地 現地スケジュール
ロンドン(イギリス) 午前 ロンドン市内観光。世界遺産ウエストミンスター寺院、バッキンガム宮殿、タワーブリッジなどを見学。
午後 昼食後は自由行動をお楽しみください。
【ロンドン泊】
3 6月5日(火) ロンドン・サウサンプトン(イギリス)

食事

寄港地 現地スケジュール
ロンドン・サウサンプトン(イギリス) 午前 ホテルをチェックアウト。専用車にてサウサンプトンへ。
クィーン・ヴィクトリア、クィーン・メリー2、クィーン・エリザベスの3船が母港サウサンプトンに集結している様子をご覧ください。
昼頃 「クィーン・エリザベス」にご乗船。

出港

サウサンプトン出港。
【船中泊】
4 6月6日(水) 終日航海

食事

寄港地 現地スケジュール
終日航海 船内イベントなどお楽しみください。
【船中泊】
5 6月7日(木) ハンブルグ(ドイツ)

食事

寄港地 現地スケジュール
ハンブルグ(ドイツ) 07:00

入港

午前 ドイツ第2の都市ハンブルグ。ハンザ同盟が栄えた13~14世紀、その中心として繁栄した世界遺産リューベック半日観光にご案内。街のシンボル・ホルステイン門やマリエン教会など旧市街を巡ります。
午後 ショッピング等、ハンブルグ市内の自由散策をお楽しみください。
18:30

出港

【船中泊】
6 6月8日(金) 終日航海

食事

寄港地 現地スケジュール
終日航海 船内イベントなどお楽しみください。
【船中泊】
7 6月9日(土) 終日航海

食事

寄港地 現地スケジュール
終日航海 船内イベントなどお楽しみください。
【船中泊】
8 6月10日(日) タリン(エストニア共和国)

食事

寄港地 現地スケジュール
タリン(エストニア共和国) 09:30

入港

午前 世界遺産古都タリン半日観光。トーンペア城、アレクサンドル・ネフスキー聖堂、展望台、旧市庁舎のあるラエコヤ広場などを観光。
午後 自由散策などをお楽しみください。
17:30

出港

【船中泊】
9 6月11日(月) サンクト・ペテルブルグ(ロシア)

食事

寄港地 現地スケジュール
サンクト・ペテルブルグ(ロシア) 07:00

入港

午前 世界遺産サンクト・ペテルブルグ市内観光。聖イサク寺院、血の上の教会などを見学。昼食はロシア料理をお召し上がりください。
午後 世界3大美術館のひとつエルミタージュ美術館をじっくり見学します。
25:30

出港

【船中泊】
10 6月12日(火) 終日航海

食事

寄港地 現地スケジュール
終日航海 船内イベントなどお楽しみください。
【船中泊】
11 6月13日(水) ストックホルム(スウェーデン)

食事

寄港地 現地スケジュール
ストックホルム(スウェーデン) 08:00

入港

午前 ストックホルム半日観光。ノーベル賞受賞晩餐会が行われる市庁舎や中世の街並みが残るガムラ・スタン地区で王宮や大聖堂を見学。
午後 自由散策などでお楽しみください。
17:30

出港

【船中泊】
12 6月14日(木) 終日航海

食事

寄港地 現地スケジュール
終日航海 船内イベントなどお楽しみください。
【船中泊】
13 6月15日(金) コペンハーゲン(デンマーク)

食事

寄港地 現地スケジュール
コペンハーゲン(デンマーク) 09:00

入港

午前 コペンハーゲン半日観光。人魚姫の像、ゲフィオンの泉、アマリエンボー宮殿、クリスチャンボー城、ニューハウン運河クルーズにご案内します。
午後 世界最初の歩行者天国「ストロイエ」などでショッピングをお楽しみください。
21:30

出港

【船中泊】
14 6月16日(土) 終日航海

食事

寄港地 現地スケジュール
終日航海 船内イベントなどお楽しみください。
【船中泊】
15 6月17日(日) ハンブルグ(ドイツ)

食事

寄港地 現地スケジュール
ハンブルグ(ドイツ) 07:00

入港

午前 ハンブルグ市内観光。街のシンボル聖ミヒャエル教会や、100年以上の歴史を持つ美しい赤レンガ倉庫群等をお楽しみください。
午後 メルヘン街道の終着点、ブレーメン市内観光。世界遺産の市庁舎、清楚で落ち着いた街にそびえ立つふたつの塔・聖ペトリ大聖堂、おしゃれな小路・ベットヒャー通りにご案内。
18:30

出港

【船中泊】
16 6月18日(月) 終日航海

食事

寄港地 現地スケジュール
終日航海 船内イベントなどお楽しみください。
【船中泊】
17 6月19日(火) サウサンプトン・ロンドン(イギリス)

食事

寄港地 現地スケジュール
サウサンプトン・ロンドン(イギリス) 07:00

入港

下船後、空港へ。
午後 ヴァージン・アトランティック航空直行便にて空路✈帰国の途へ。
【機中泊】
18 6月20日(水) 成田

食事

寄港地 現地スケジュール
成田 午前 着後、通関手続き。解散。
詳細情報
  • 食事 
    朝食16回・昼食15回・夕食16回(機内食を除く)
  • 最少催行人員:15名(添乗員が同行します。)
  • 利用予定航空会社:ヴァージン・アトランティック航空
    ※エコノミークラス利用
  • 利用予定ホテル:JWマリオットグロブナーハウス、ハイアット・リージェンシー・ロンドン又は同等クラス
  • ★6/5の出港時間はメモリアルイベントの状況により変わります。

旅行代金

客室タイプ 料金
D5 スタンダード内側

シャワー付き
広さ約14㎡
レストラン:ブリタニア・レストラン

698,000円
(265,000円)
A4 ブリタニアクラブバルコニー

シャワー付き
広さ約23㎡
レストラン:ブリタニア・レストラン

838,000円
(358,000円)
P2 プリンセス・スイート

バスタブ付き
広さ約34㎡
レストラン:プリンセス・グリル

1,228,000円
(818,000円)
Q4 ペントハウス

バスタブ付き
広さ約48~66㎡
レストラン:クィーンズ・グリル

1,608,000円
(1,150,000円)
詳細情報
  • 旅行代金の( )は、船室・ホテルを一人独占利用の追加料金。
  • 旅行代金にはポートチャージ(約38,000円)、国内空港施設使用料(成田:2,540円)、海外空港税(約13,300円)、燃油特別付加料(約49,000円)、政府関連諸税(約10,000円)が含まれておりません。残金と合わせてご請求させていただきます。諸費用は為替・料金改定(乗船後に変更の場合あり)によって変動します。
  • 船内チップ(Q・Pクラス1泊$13、その他の客室タイプ1泊$11)は船内会計に自動的にチャージされます。
  • 往復のスーツケース宅配サービス(お1人様1個)が付いています。
  • ビジネスクラス、プレミアムエコノミーの料金はお問い合わせください。

寄港地情報

寄港地名をクリックタップすると詳細がご覧いただけます。

ロンドン(イギリス)

ロンドンはイギリスおよびイングランドの首都である。ロンドン中心部は、大まかに言うとテムズ川によって北部と南部に分断され、より繁華な北部は、更にシティ・オブ・ロンドンを中心にその西側のウェスト・エンドと東側のイースト・エンドに大別される。シティはロンドン塔を東端とするほぼ1マイル(1.6km)四方の土地で、あることから、「一平方マイル」(The Square Mile)とも呼ばれている。これは古代のロンディニウムを基礎にして中世に築かれた城塞都市で、ロンドン発祥の地である。18世紀以来大英帝国の発展とともに貿易、金融など経済面で広く世界に勢力を振い、ポンド圏が縮小した今もなお、世界経済の一大中心地である。

●周辺の観光地
バッキンガム宮殿
ケンジントン宮殿
ウェストミンスター宮殿(英国議会議事堂)
ビッグ・ベン
ウェストミンスター寺院(国教会)
ウェストミンスター大聖堂(カトリック)
ロンドン塔
タワーブリッジ
セント・ポール大聖堂
ピカデリーサーカス
トラファルガー広場
大英博物館

ハンブルク(ドイツ)

中世よりハンザ同盟の中心的役割を果たした都市の一つ。エルベ河の北海河口から100kmほど入ったところにある内陸型港湾都市です。ドイツ第二の港湾都市として発展した。市の中央にアルスター湖があり、また、ザンクト・パウリの活気溢れる歓楽街、ミュージカル劇場、聖ミヒャエル教会などを有する商業、貿易、メディア、文化の中心で、観光客も多く訪れています。エリカ街道の起点にもなっている。

●周辺の観光地
アルスター湖
アーレンスブルク城
ベルゲドルフ城
ラインベック城
ハインリヒ・ヘルツ塔
聖ミヒャエル教会
聖ヤコビ教会
ハンブルク市庁舎
ハンブルク港
船の博物館 リックマー・リックマース
ハンブルク歴史博物館
ハンブルク市立美術館
ブラームス記念館
ハンブルク国立劇場
国立ドイツ劇場

タリン(エストニア)

中世の薫りを今も色濃く残す港町、エストニアの首都タリン。世界遺産にも指定される城壁に囲まれた旧市街の街並みは美しく、観光客を魅了してやみません。かつてハンザ都市としてにぎわった活気を再びよみがえらせています。

サンクトペテルブルグ(ロシア)

ピョートル大帝によってに築かれた人工都市。ロシア連邦の西端に位置しバルト海の一番奥にあるのがロシア第2の港湾都市サンクトペテルブルグだ。ロシア内乱後にはペトログラード、ソビエト時代はレニングラードと呼ばれた。サンクトペテルブルグには、ルネッサンス、ゴシックなど時代を反映した建築が多く残されている。第一に挙げられるのがエルミタージュ国立美術館。総面積4万6000平方メートルの広大な建物に300万点に上る作品が収蔵されている。エルミタージュ美術館、冬宮殿、エカテリーナ宮殿、アレクサンドル・ネフスキー修道院等の歴史地区は、1990年に世界遺産に登録されている。市内の見どころは旧参謀本部、カザン聖堂、ロシア国立図書館、エカテリーナ2世像など。

●周辺の観光地
エルミタージュ美術館、冬宮殿
ロシア美術館
聖イサアク大聖堂
血の上の救世主教会
カザン聖堂
アレクサンドル・ネフスキー大修道院
スモーリヌイ修道院
サンクトペテルブルクテレビタワー
ペトロパヴロフスク要塞
マリインスキー宮殿
マリインスキー劇場
クンストカメラ

ストックホルム(スウェーデン)

スウェーデンの首都ストックホルムは、14の島から構成され、まさに水の都と呼ぶにふさわしい都市。郊外を含めると2万4000もの島から成る群島の都で、市内の総面積は216k㎡ほど、そのうち水の占有面積は13%におよぶ。
ストックホルムの歴史は13世紀半ば、今のガムラ・スタン(旧市街)に砦が築かれたことに始まり、現在は郊外も含めた総人口が187万人を超える国際的大都市となっている。今も市内には、歴史的建造物が多く残り、世界で最も美しい首都と呼ばれている。

コペンハーゲン(デンマーク)

通称、北欧のパリ。ユトランド半島とその周辺の島々からなるデンマークの首都コペンハーゲンは、ロマン漂うカラフルな街並みで人気。港から市の中心部に向けてはビジネス街が広がる。北側に位置する港を望むカステレット公園にある「人魚姫の像」は有名な観光スポット。コンゲンス・ニュー広場からホイブロ広場までの間を散歩すれば、音楽家、マジシャン、ジャグラーなどの大道芸人たちパフォーマンスを楽しめます。女王が滞在している時には屋根に旗が掲げられ、正午に行われる衛兵交代式はコペンハーゲンの名物となっている。

●周辺の観光地
ストロイエ
アマリエンボー宮
シャルロッテンボー宮殿
クリスチャンスボー城(国会議事堂)
ラウンドタワー
ローゼンボー城
ニューハウン
ロイヤルコペンハーゲン工場
カールスバーグビール工場
チボリ公園
アンデルセンの「人魚姫の像」
フレデンスボー城
フレデリクスボー城

客船情報

クイーン・エリザベス

2010年10月12日にデビューした「クイーン・エリザベス(QE)」。海洋史上でも最も有名な客船の名前を受け継ぐ新たなオーシャンライナー。 およそ5億USドル(約500億円)をかけて建造されたキュナードの新しい女王は、1938年にデビューした初代QEに敬意を表して、初代QEをイメージした内装が施され、エレガントなアールデコを現代風にアレンジしてデザインされている。

船名 クイーン・エリザベス 総トン数 90,900t
就航年 2010年10月 乗客定員 2,081名
乗組員数 全長 294.0m
全幅 32.3m 船籍 英国領バミューダ

取消料金

取り消し日 区分 取消料
旅行開始日の前日から起算してさかのぼって 79日前まで 無料
78日前から63日前まで 旅行代金の17.5%
62日前から48日前まで 旅行代金の25%
47日前から22日前まで 旅行代金の37.5%
21日前から当日まで 旅行代金の50%
旅行開始後又は無連絡不参加 旅行代金の100%

検索結果に戻る

ページトップへ