【お知らせ】添乗員の声更新「6月24日発 備中松山城 ベンガラ色の町・吹屋 平櫛田中美術館 瀬戸内の情景を楽しむガンツウの船旅」を新たに公開≪全352件掲載≫

2024.07.03

ゆたか倶楽部オリジナルツアーなどに同行した添乗員の現地レポート「添乗員の声」としてホームページにて公開しています。今回は「6月24日発 備中松山城 ベンガラ色の町・吹屋 平櫛田中美術館 瀬戸内の情景を楽しむガンツウの船旅」に同行した「添乗員の声」を新たに公開いたしました。
ガンツウ乗船前には、国内屈指のベンガラと鋼生産で繁栄した吹屋、日本近代彫刻界の巨匠・平櫛田中(ひらくしでんちゅう)美術館、天守が現存する日本唯一の山城で国指定重要文化財の備中松山城など、山陽の見どころにご案内し、ガンツウ船内でもゆったりと寛ぎの時間をお過ごしいただくことができました。
> 「添乗員の声」352件はこちら

【6月24日発 備中松山城 ベンガラ色の町・吹屋 平櫛田中美術館 瀬戸内の情景を楽しむガンツウの船旅】
出発日:6月24日 → 帰着日:6月27日(4日間) 添乗員:富永
きそ
ガンツウ船体

きそ
備中松山城

きそ
吹屋ふるさと村

きそ
平櫛田中美術館

なお、クルーズのゆたか倶楽部では現在「山陰の隠れた名所 田部家土蔵群特別入場 風光明媚な瀬戸内海 ガンツウの船旅」を11月7日発で好評募集中です。たたら製鉄で繁栄を築いた田部家土蔵群を特別にご案内し、玉造温泉の名宿「佳翠苑皆美」での宿泊をお楽しみいただきます。ぜひお気軽にお問い合わせください。
> ツアー詳細はこちら
> 電子カタログはこちら(約15MB)
ガンツウ12月

■過去の添乗員の声動画はこちら↓↓↓




*************************************************
私たちは「人は船旅に帰る」と信じています。
創業から35年にわたりリピーターのお客様に愛され、会員制度を続けられているのがその証です。
「ゆたか倶楽部を利用してクルーズをして良かった」と下船後に仰っていただくことが、私たちの励みとなり歓びです。
クルーズでしか味わえない「感動」をひとりでも多くのお客様に、これからもお届けいたします。

東京本社 :03(5294)6261
横浜営業所:045(227)8211
営業時間:09時30分~17時30分(土日祝日休業)※左記に加え横浜営業所は毎週水曜休業および2024年6月3日(月)からの営業時間:10時00分~16時00分
>仮予約問い合わせ・メルマガ登録フォームはこちら
※お問い合わせ・ご要望欄に出発日・ツアー名・希望客室・人数等を入力ください。ご希望を確認の上、担当者よりご連絡させていただきます。こちらのフォームでのお問い合わせは仮予約となり、正式予約ではございませんので予めご了承ください。
> FAX用パンフレット請求フォームはこちら

ページトップへ