2021/2/21 往復貨客船「さるびあ丸」利用 島の秘湯めぐり 神津島・式根島・新島(ゆたか倶楽部オリジナルツアー)
ツアーのポイント

【ツアー登録日:2020年11月12日】
火山が多い伊豆諸島には温泉が沢山あります大自然の中での温泉をご堪能ください!
旅のポイント!
●伊豆の島々の中でも、この三つの島は温泉が豊富です。入浴と観光を併せた島旅です。
●神津島と新島では観光協会のスタッフがご案内します。
●式根島では、2つの温泉に入浴が可能です。(坂道で約15分)
●神津島ではご希望の方には、星空教室にご案内します。
●離島での島めぐりは添乗員が同行し旅程管理するので効率よく安心してお楽しみ頂けます。
仮予約問い合わせフォームはこちら
※お問い合わせ・ご要望欄に出発日・クルーズ名・希望客室・人数等を入力ください。ご希望を確認の上、担当者よりご連絡させていただきます。こちらのフォームでのお問い合わせは仮予約となり、正式予約ではございませんので予めご了承ください。
※2021年4月出発の同コースの詳細はこちらよりご確認ください。
旅行日程・代金
2021年02月21日(日) ~ 02月24日(水) 東京竹芝港発着 4日間 |
旅行日程
各日をクリックタップすると詳細がご覧いただけます。
日程 | 日付 | 寄港地 | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2月21日(日) | 竹芝 | |||||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||||
2 | 2月22日(月) | 神津島 | |||||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||||
3 | 2月23日(火) | 神津島/式根島/新島 | |||||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||||
4 | 2月24日(水) | 新島/竹芝 | |||||||||||||||||||||
食事
|
詳細情報
- 食事条件:朝食2回、昼食3回(4日目はお弁当)、夕食2回(船内は自由食です)
- 最少催行人員:6名様(最大募集人数20名様)(添乗員が同行します)
- 利用宿泊施設:【神津島】神津館、【新島】民宿植林
- ※式根島では「松が下雅湯」「憩いの家」のいずれをお選びいただけます。ご希望の方は2つ入浴可能です。(その場合坂道で約15分歩きます)
※神津島の保養センターの露天風呂は2021年3月まで休止となり屋内の浴場のみ利用可能です。松が下雅湯(式根島)、湯の浜露天風呂(新島)はいずれも水着が必要です。 - スケジュールは天候、海象などにより変更になる場合がございます。
- 仮予約問い合わせフォームはこちら
※お問い合わせ・ご要望欄に出発日・クルーズ名・希望客室・人数等を入力ください。ご希望を確認の上、担当者よりご連絡させていただきます。こちらのフォームでのお問い合わせは仮予約となり、正式予約ではございませんので予めご了承ください。
旅行代金
客室タイプ | 料金 | |
---|---|---|
特2等室 | 89,000円 (4,000円) |
|
特1等室 | 95,000円 (6,000円) |
|
特等室 | 118,000円 |
詳細情報
- 特2等室、特1等室は相部屋/特等室は2名1室利用
- ( )は宿泊ホテル、民宿をお一人様で利用する追加料金です。さるびあ丸は相部屋です。
- 神津館は、さるびあ丸を特2等室でご予約の方は洋室(バスなし・トイレ付)、特1等室の方は和室(バス・トイレ付)、特等室の方は洋室(バス・トイレ付)になります。
- 新島の民宿植林は和室でバス・トイレが共同となります。
- その他の島旅シリーズ
■2月4日(木)発「香川の芸術の島々を堪能 豊島・直島・男木島・女木島」> 詳細はこちら
■2月6日(土)発「南西諸島4島めぐり」> 詳細はこちら
■2月11日(木)発「琉球一美しい島久米島へ」> 詳細はこちら(4月21日発あり)
■2月17日(水)発「種子島・屋久島2島めぐり」> 詳細はこちら
■2月25日(木)発「仙酔島・軍港のまち呉宿泊 鞆の浦・宮島・熊野筆・せとうちめぐり」> 詳細はこちら
■3月1日(月)発「八重山諸島4島めぐり」> 詳細はこちら
■3月10日(水)発「山口県内を横断してその魅力を訪ねる 周防大島 大津島 防府天満宮を巡る旅」> 詳細はこちら
■3月28日(日)発「二度目の萩は離島めぐり 巌流島・角島・見島・大島」> 詳細はこちら(7月13日発あり)
■4月14日(水)発「大三島 大久野島 北木島 真鍋島 鞆の浦温泉 鷗風亭にご宿泊 ガンツウ瀬戸内海の船旅」> 詳細はこちら
■5月11日(火)発「小島 大崎下島 岩城島 鞆の浦 ガンツウでめぐる瀬戸内・多島美の船旅」> 詳細はこちら
■6月17日(木)発「呉 下蒲刈島 尾道水道 犬島 本島 瀬戸内海の魅力に触れる ガンツウの船旅」> 詳細はこちら
※なお、コースによっては満室や今後催行中止の場合がございますので詳しくはお問い合わせください。 - 仮予約問い合わせフォームはこちら
※お問い合わせ・ご要望欄に出発日・クルーズ名・希望客室・人数等を入力ください。ご希望を確認の上、担当者よりご連絡させていただきます。こちらのフォームでのお問い合わせは仮予約となり、正式予約ではございませんので予めご了承ください。
寄港地情報
寄港地名をクリックタップすると詳細がご覧いただけます。
神津島

東京から約178キロの洋上にある面積わずか19平方キロメートルの神津島は、ひょうたん型をしており天上山(標高571m)を中心とした北部と秩父山のある南部とに大きく分けられる。高さの割には美しい稜線と200メートル級の山に匹敵する高山植物が群生しているのが特徴だ。
その昔、事代主命という神様が、伊豆の島々を作る為に、神々を集めて相談をする拠点としたのがここ神津島といわれています。昔は「神集島」と書いたそうです。神津島の歴史や習俗を知りたいのなら神津島村郷土資料館がおすすめ。昔の村役場の建物も残されています。海の水質と透明度は日本一にも選ばれた綺麗な海で、ダイビング、釣りなどのマリンレジャーも盛んに行われています。
●周辺の観光地
天上山
郷土資料館
赤崎遊歩道
ぶっとおし岩
ありま展望台
松山遊歩道
新島

新島は伊豆諸島を構成する島のひとつで、火山島です。東京から南に約160km、静岡県下田市から南東に36kmの位置にあります。行政上の所属は東京都新島村。サーファーや海水浴客などに主眼を置いた観光業、漁業などが盛んです。比較的本州に近い位置にありながらも美しい自然が残されています。 ミナミハンドウイルカ(御蔵島周辺の個体らが本島や利島等伊豆諸島周辺海域や本州沿岸に定着を始めたと思われる)やウミガメ等が見られ、鯨類は捕鯨以前と比べ非常に数も種類も少ないですが、黒潮に乗ってマッコウクジラやザトウクジラ、マンタなどが近海で見られる事もあります。
客船情報
取消料金
取り消し日 | 区分 | 取消料 |
---|---|---|
旅行開始日の前日よりさかのぼって | 21日前まで | 無料 |
20日前から8日前まで | 旅行代金の20% | |
7日前から2日前まで | 旅行代金の30% | |
旅行開始日の前日 | 旅行代金の40% | |
旅行開始日の当日 | 旅行代金の50% | |
旅行開始後、無連絡不参加 | 旅行代金の100% |