催行中止【Go To Travel キャンペーン対象コース】2021/1/3 ≪上級キャビン限定募集≫フェリーさんふらわあ じっくりめぐる二度目の鹿児島(ゆたか倶楽部オリジナルツアー)
ツアーのポイント

【ツアー更新日:2020年8月28日】
※GoToTravelキャンペーン対象コース決定!詳細料金の追加
旅のポイント!
①秋の九州または新春の九州
気候が安定する秋と、年明けのにぎやかな雰囲気を楽しめる新春からお好みでお選びください。
②寛ぎの宿でのひと時をどうぞ
指宿温泉の名旅館「白水館」では砂蒸し風呂や広大な大浴場をお楽しみいただき、「ラビスタ霧島ヒルズ」では露天風呂付客室でお寛ぎいただきます。
③生まれ変わった「さんふらわあ」
2018年に新造船のさんふらわあで快適なクルーズをお楽しみください。展望大浴場や船室など客船に引けを取らない設備にてお過ごしください。
④二度目の鹿児島は
最福寺や釜蓋神社など通常団体旅行では訪れないスポットにご案内。さらに鹿児島を代表する2つの高級旅館・ホテルとフェリーをセットにした当社独自のコースです。
Go To Travel キャンペーン対象コース!
Aコース支援額:お一人様・3泊あたり60,000円
60,000円の7割=42,000円が旅行代金より割引
お支払額:実際のお支払額は下記のとおりです。(2名1室利用の場合)
・船室:デラックスの場合126,000円(旅行代金168,000円-割引額42,000円)
・船室:スイートの場合146,000円(旅行代金188,000円-割引額42,000円)
Bコース支援額:お一人様・3泊あたり60,000円
60,000円の7割=42,000円が旅行代金より割引
お支払額:実際のお支払額は下記のとおりです。(2名1室利用の場合)
・船室:デラックスの場合106,000円(旅行代金148,000円-割引額42,000円)
・船室:スイートの場合126,000円(旅行代金168,000円-割引額42,000円)
※割引予算が上限に達し次第キャンペーン終了となる場合がございます。予めご了承ください。
※2020年10月17日出発コースの詳細はこちら
仮予約問い合わせフォームはこちら
※お問い合わせ・ご要望欄に出発日・クルーズ名・希望客室・人数等を入力ください。ご希望を確認の上、担当者よりご連絡させていただきます。こちらのフォームでのお問い合わせは仮予約となり、正式予約ではございませんので予めご了承ください。
航路図

スケジュールは天候の都合により、予告なく変更になる場合があります。
旅行日程・代金
Aコース | 2021年01月03日(日) ~ 01月06日(水) 東京駅発羽田空港着 4日間 |
---|---|
Bコース | 2021年01月03日(日) ~ 01月06日(水) 新大阪駅発伊丹空港着 4日間 |
旅行日程
各日をクリックタップすると詳細がご覧いただけます。
日程 | 日付 | A | B | 寄港地 | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1月3日(日) | 東京駅/新大阪駅/大阪南港 | |||||||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||||||
2 | 1月4日(月) | 志布志/指宿 | |||||||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||||||
3 | 1月5日(火) | 指宿/知覧/串木野/霧島 | |||||||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||||||
4 | 1月6日(水) | 霧島/鹿児島空港/羽田空港・伊丹空港 | |||||||||||||||||||||||
食事
|
詳細情報
- 食事条件:朝食3回、昼食3回、夕食3回
- 最少催行人員:A・Bコース合計で15名。添乗員はAコースに同行 いたします。
※最少催行人員に満たない場合、マイクロバスまたはジャンボタクシーにて催行する場合もございます。 - 利用予定航空会社:全日空、日本航空または同等(エコノミークラス)
利用予定バス会社:いわさきグループ鹿児島交通または同等 - 利用予定ホテル:【指宿】 白水館 薩摩客殿 和洋室 約42㎡
【霧島】 ラビスタ霧島ヒルズ ナチュラルルーム露天風呂付 約35㎡ (当社Sクラスホテル) - 上記スケジュールは天候、海象、道路事情などにより予告なく変更する場合があります。
- 仮予約問い合わせフォームはこちら
※お問い合わせ・ご要望欄に出発日・クルーズ名・希望客室・人数等を入力ください。ご希望を確認の上、担当者よりご連絡させていただきます。こちらのフォームでのお問い合わせは仮予約となり、正式予約ではございませんので予めご了承ください。
旅行代金
客室タイプ | コース | 料金 | 新料金 | ||
---|---|---|---|---|---|
デラックス シャワー付 |
A | 168,000円 (48,000円) |
126,000円 (48,000円) |
||
B | 148,000円 (48,000円) |
106,000円 (48,000円) |
|||
スイート バス、ベランダ付 |
A | 188,000円 (69,000円) |
146,000円 (69,000円) |
||
B | 168,000円 (69,000円) |
126,000円 (69,000円) |
詳細情報
- ( )内の金額は船室・ホテルをお一人様利用の追加料金です。
- 新料金とは・・・Go To Travel キャンペーンでの実質支払金額となります。
※「地域共通クーポン」の運用は10月以降(予定)となっております。詳細は後日詳細発表後にお知らせいたします。
※割引予算が上限に達し次第キャンペーン終了となる場合がございます。予めご了承ください。
※支援対象の旅行を既に当社でご予約済の方は、キャンセルして新たに予約し直す必要はありませんのでご安心ください。
※詳しくはお問い合わせください。 - その他のGoToTravelキャンペーン対象オリジナルツアー
■12月19日(土)発「にっぽん丸と帝国ホテルの休日 3日間」> 詳細はこちら
(同コース12月4日(金)、12月21日(月)出発コースあり)
■12月30日(水)発「年越し のんびり八丈島一周」> 詳細はこちら
■12月31日(木)発「年末年始・初詣 大山祇神社(大三島)・厳島神社(宮島) 」> 詳細はこちら
■1月7日(木)発「伊勢神宮と豊川稲荷 神宿る島・神島」> 詳細はこちら
■1月7日(木)発「丹後くろまつ号乗車体験と神戸・京都宇治観光 3日間」> 詳細はこちら
■1月11日(月祝)発「日本最西端の島 与那国島・日本最南端の島 波照間島」> 詳細はこちら
■1月11日(月祝)発「リニューアルしたにっぽん丸で航く 二度目の別府と瀬戸内クルーズ 4日間」> 詳細はこちら
■1月16日(土)発「五島列島島 島めぐり」> 詳細はこちら
■1月21日(木)発「海に浮かぶ世界遺産『軍艦島』とハウステンボス満喫の旅」> 詳細はこちら
■1月24日(日)発「慶良間諸島たっぷり島めぐりとホエールウォッチング 3日間」> 詳細はこちら
■1月25日(月)発「八重山諸島4島めぐり」> 詳細はこちら
■1月28日(木)発「日本海の孤島 舳倉島と能登半島めぐり」> 詳細はこちら
■1月28日(木)発「宮古島・伊良部島・来間島・池間島・下地島 宮古諸島5島巡り3日間」> 詳細はこちら
※なお、コースによっては満室や今後催行中止の場合がございますので詳しくはお問い合わせください。 - 仮予約問い合わせフォームはこちら
※お問い合わせ・ご要望欄に出発日・クルーズ名・希望客室・人数等を入力ください。ご希望を確認の上、担当者よりご連絡させていただきます。こちらのフォームでのお問い合わせは仮予約となり、正式予約ではございませんので予めご了承ください。
寄港地情報
寄港地名をクリックタップすると詳細がご覧いただけます。
鹿児島

鹿児島港は九州の南端、錦江湾の左岸にあり、向かいに鹿児島のシンボル桜島を眺めることができる港。鹿児島県は離島が多く、本土の大半が半島や険しい地勢のため海上交通に頼る面が多い。また種子島・屋久島への連絡港としても利用されるため、鹿児島港や旅客ターミナルはいつも活況を呈している。
鹿児島市城山の展望所から眺める鹿児島市街と桜島の景色は絶景で、ナポリからヴェズーヴィオ山を望む風景に似ていることから、鹿児島は「東洋のナポリ」とも称されている。鹿児島は、歴史文化の名跡が多い観光地である。薩摩島津藩の居城鹿児島城は、標高110メートルの城山を天然の要塞としている。幕末の英傑西郷隆盛にちなむ名跡としては、西郷南州の墓、西郷の自陣の地である城山西郷洞窟、顕彰館などがある。鹿児島最大の繁華街が天文館通り。郷土料理店のグルメにショッピングにナイトライフにと人通りが絶えない。
●周辺の観光地
桜島
鹿児島城
西郷南州の墓
城山公園
西郷洞窟
顕彰館
天文館通り
「鹿児島」のご紹介
(鹿児島市観光サイトのチャンネルにジャンプします。)
指宿

鹿児島県薩摩半島の南端にあり、指宿温泉の名で知られる、観光の街。その温暖な気候から「日本のハワイ」を自称しており、観光促進と冷房節約の観点から、毎年4月下旬に行われる市長の「アロハ宣言」から10月末まで市職員・銀行職員などがアロハシャツを公用服として着用する。近年はオクラの産地として有名。市域の中央部に池田湖があり、その東側には鰻池がある。市の南西部の東シナ海沿いには開聞岳がある。
薩摩藩島津家の領主が湯治に使っていたという「殿様湯」は現在も残っている。
市内どこでも1m掘ればお湯が湧き出る、と言われるほど湯量は豊富。実際、海岸などを掘ると熱い蒸気が噴出すところがある。これを利用したのが砂蒸し風呂。海岸に寝そべった上から砂をかけてもらうと蒸気で徐々に体が温まり、その効果はサウナに類する。温泉ファンならずとも一度は試してみたいものとして人気がある。
●周辺の観光地
池田湖
長崎鼻
山川発電所
枚聞神社(別表神社指定)
揖宿神社
聞山麓自然公園
指宿いわさきホテル
「指宿」のご紹介
(指宿市観光課のチャンネルにジャンプします)
客船情報
取消料金
取り消し日 | 区分 | 取消料 |
---|---|---|
旅行開始日の前日よりさかのぼって | 21日前まで | 無料 |
20日前から8日前まで | 旅行代金の20% | |
7日前から2日前まで | 旅行代金の30% | |
旅行開始日の前日 | 旅行代金の40% | |
旅行開始日の当日 | 旅行代金の50% | |
旅行開始後、無連絡不参加 | 旅行代金の100% |